こちらのハイエンドシステムをインストールしていきます。こちらのお客様は以前のお車にも、morelの同じスピーカーを取付ていたのですが、今回、同じスピーカーを新品にて購入いただきました。違うスピーカーを付ける楽しみもありますが、自分の好きなスピーカーに出会えたって、ある意味幸せですよね。まずはウーファーをリアトレイにフリーエアーでインストールしていきます。フリーエアーで鳴らすと言ったらDIATONEのSW-G50しかありませんね。本当に素晴らしいウーファーです。続いてAピラーへの製作。毎回思いますが、この造形は美しい!スピーカーケーブルはこれまたハイエンドケーブル!アクロリンクの7N-S1010で鳴らします。細かい所まで手を抜きません。Aピラーに生地を貼ってスピーカー取付です。今回取り付けたスピーカーはmorelの SUPREMO PICCOLOⅡに38LE MIDRANGEをインストール!鉄板の組み合わせですよね。ミッドベースにはELATE Ti MW6をアウターパネルを作ってインストール。 今回は純正風で仕上げて、ポケットもちゃんと使える様に作成。RCAケーブルはSAECのSL-6000を使って鳴らしていきます。今回5セット購入いただいたのですが、金額は想像しないでください。(笑) やはり縁の下の力持ちですね。このケーブルが高級感のある音を作っているといっても過言ではないと思います。アンプはmosconiのZERO4を2台搭載!DSPはHelixのDSP PRO MKⅡを使って音作りをしていきます。今回はトランクにポン置きと言う事でしたが、そこは手を抜きません。mosconiの赤いLEDがDSPを照らします。ケーブルのワイヤリングも美しく!4種の神器の最後はSONYのNW-WM1AM2(通称黒ウォークマン)をバランス接続で繋げます。バランス接続と言ってもそこには企業秘密がたくさん入っています。ケーブルもこだわりのキンバーケーブルを使い音楽を再生させます。