皆さん毎日のお仕事お疲れ様です。
オーディオファイルの早川です。
クリアストリームメタリックと言うとても希少なお色の「SAI」に
サブウーファーのアップグレードのご注文をいただきました。
当時は変わった色だな~ぐらいにしか思っていませんでしたが、
今回じっくり拝見させていただきましたが、かなりオシャレな色ですね。
本当にきれいな色のお車でした。(笑)
さて数年前に取付たロックフォードのチューンアップウーファーからのアップグレードです。
前回までのあらすじも含めてご紹介‼(笑)

室内も高級感があってオシャレな車ですね
また黒のホイールがカッコ良い。
(写真提供ありがとうございました。笑)

このスピーカーはとてもナチュラルでリアルな再現力があります。RockFordってなんとなくロック向きと思いがちですがバラードやクラシックもいけちゃうんです!


そのうちの一台‼(笑)
業務用ミシン‼
これで生地に好きな
ロゴやオリジナルデザインを入れることが可能なんです。

黒地に赤のRockFordの刺繍がマッチしてますね!
次回違うメーカーのスピーカーに交換しても刺繍なら大丈夫!
皆様からのご用命お待ちしております。(笑)

コントローラーは日頃使わない為ダッシュボードの中にインストール。
メインアンプはこれまたRockFordの「T400-4」を使ってフロントスピーカーを鳴らします。
パワフルなイメージが強いですが、実は繊細な音もちゃんと出ます。
まさに万能アンプですね。

でもこの価格でこの音を出してくれるのはDIATONE以外ありませんよね。
お客様との会話の中で「次回の車にも持っていける商品」と言うことでこちらをお勧めさせていただきました。

リアトレイをカットしてフリーエアーで
ウーファーをインストールです。
「すぐぶった切る―」と言われそうですが、今回はお許しください。(笑)
セダンでここのウーファーの位置は本当に良い音なんです。
そしてしっかりとウーファー周りを作ります。

セダンでもリアトレイに設置できないお車もございます。
気になる方は早川までお気軽にお問合せください。社長に確認いたします(笑)

右にある丸いバッフルにアリアンテSI10と書いてありますね。
アリアンテを知っている方はすでにマニアの方です。(笑)

GLADEN 「ONE 1000.1D」です。
ウーファー専用アンプですのでフリーエアーでもパワフルに鳴ってくれます。
先日アップした、「デカい音仕様」のお車でも使用しましたが、このアンプは
外向きでも、内向きでも両方バッチリ鳴らせちゃいます。これも万能アンプですよね。

もとから付いていたのではないかと思うぐらい自然な仕上がりですね。
今回はチューンアップウーファーからのアップグレードでしたが、出てきた音はもう
格別です。前から鳴る音もスピーカーを変えたのではないかと思うぐらいの新鮮さ‼
お客様も「こんなにウーファーだけで変わるんですか!」とビックリされていました。
この度は本当にありがとうございました。